【記録】自炊初心者の食費公開(4/15~5/14)

目次・検証・その他記事

ブログランキングに登録しています
応援クリックをよろしくお願いします↓
にほんブログ村 料理ブログへ

【集計期間 4/15~5/14】

品目 費用 前月比
調味料     2587円   687
野菜 1047円 ▲1337
たまご 558円 ▲407
加工肉 538円 ▲889
3750円 205
乳製品 751円 43
0円
豆腐マメ類 374円 374
麺類パン類 656円 ▲9
自炊合計 10979円  ▲615円
外食・他 6070円 620円
食費合計 17049円 5円

※お菓子・ジュースは嗜好品とし、食費に含んでいません。

4/15~5/14に購入した食費と外食費です。

・米は2月下旬に大量購入したので、この期間の購入はありません。
・ふるさと納税のお米が届いたので、この先3~4ヶ月も0円予定。
・調味料は中華料理用の購入と、サラダ油の高値購入で前月比増。
・野菜は餃子とお好み焼の連続、キャベツの活躍で大幅減。

トータルで先月とほぼ変わらずでしたので
まずまずの節約結果ではないでしょうか?

今月の功労賞は文句無しで『キャベツ』です。
もやしに負けない安さを持ちながら、
サラダでも良し、煮ても焼いても良しの使いやすさ。

地味に一人暮らしに有難いのはもやしより日保ちします。
もやしは消費期限がけっこう早く味が落ちてしまいますが、
キャベツはなんだかんだ長持ちします。

もやしが君臨し続けてきた節約エースの椅子が
奪われる日も近いかもしれません。

<<先月の食費

宣伝
ちょこちょこYouTubeの動画を更新しています。
長尺ではなく、ショートなので60秒までしか投稿できませんので
概要だけ早口の解説をやっています。
もし良かったらチャンネル登録お願いします。

タイトルとURLをコピーしました