ブログサービスに登録しています
↓応援クリックをよろしくお願いします↓
★ちょっと分かりやすく動画で見る★
【2人前】
・総材料費 587円
・目安時間 12分
・難易度 簡単
・主な道具 フライパン
今回のレシピは『餃子の王将』の「生餃子」です。
私ごとですが、餃子の王将が近いので普段は「焼き餃子」を買います。
今回は「生餃子」を買ったので、焼き方の紹介です。
近々、餃子を作りたいので焼き方の練習をしている回です。
(生餃子の作り方はこちらのページ)
材料と費用
生餃子 2人前 582円
サラダ油 大さじ1 5円
お湯 100cc
総材料費 587円
レシピ
フライパンにサラダ油を入れて、強火で温めます。
完成までずっと強火で調理します。
生餃子をきれいに並べて焼きます。
約1分くらいで裏面に焼き目がついてきます。
このタイミングでお湯100ccを入れて、フタをします。
ふたをしてからも強火のまま、約8分焼きます。
水気が少なくなり、裏面がきつね色になれば完成です。
まとめと感想
さすが餃子の王将!安定のウマさです。
最初に一人暮らしや自炊初心者の方向けに書いておきますが、
『餃子の王将』は「焼き餃子」も「生餃子」も値段あまり変わりません。
そして自宅で餃子を焼くと洗い物が増えます。
さらにサラダ油代がかかります。
『焼きたてが食べたい』
と言うこだわりがある場合は生餃子でいいと思いますが
もし餃子の王将が近くにあって温かいまま持って帰れたり
冷めてもレンチンで食べるなら「焼き餃子」を買った方が楽です。
私は近いうちに餃子を自炊しようと思っていますので
とりあえず生餃子を買って焼く調理工程だけ練習しました。
コストは大幅に下げられそうな気はしておりますが、
味を再現するのはむずかしいと思います。
美味しく出来れば良いと願い、近いうちに頑張ります。