・総材料費 251円
・目安時間 15分
・難易度 普通
・主な道具 フライパン、包丁、フライ返し
今回のレシピは「オムレツ」です。
前回のスペイン風とは違い、薄焼きたまごの中に具材を入れるタイプです。
調理は簡単ですが、たまごで具材を包むのは難しいです。
(スペイン風オムレツのレシピはこちら)
材料と費用
ひき肉 100g 108円
玉ねぎ 1/2個 27円
じゃがいも 1/2個 29円
人参 1/4本 14円
たまご 2個 60円
牛乳 20cc 4円
油 大さじ1 5円
酒 小さじ1 1円
醤油 小さじ1 2円
塩コショウ 少々 1円
ケチャップ 大さじ1 5円
総材料費 256円
レシピ
じゃがいもと人参を切り、レンチン1分します。
玉ねぎを切ります。
フライパンに油を入れ熱し、玉ねぎじゃがいも人参を約5分炒めます。
ひき肉を入れ、醤油、酒、塩コショウをいれ約5分炒めます。
具材全体に火が通ったら、別皿によけておきます。
たまごに牛乳をいれて溶きます。(牛乳は無くても可)
フライパンに油を入れ、薄焼き玉子を作ります。
気泡が出来たらつぶして、フライパンを回し、たまごを流して埋めます。
薄焼きたまごの中に、具材を入れてたまごを被せます。
フライ返しなどを使って、皿に盛りつけます。
好みでケチャップをもりつければ完成です。
まとめと感想
前回スペイン風オムレツを作ったので、今回は定番のオムレツです。
一人暮らしだと具材が余りがちになるので、献立を考えると
オムレツの連続になりました。
まだまだ自炊初心者ですが、
人参、玉ねぎ、じゃがいもを切って炒める料理が多かったので
扱いに慣れてきたと思います。
他のメジャーな野菜でねぎとか、キャベツ、白菜など
まだ使ったことがない野菜も、今後つかいたいと思います。
さてオムレツですが、薄焼きたまごで具材を包むのは難しいです。
自炊用なのでちょっと型崩れしても気になりませんが
レストランでオムレツを作っている料理人たちはすごいと思います。
それから、小さいフライパンで作ったので具材があふれてしまいました。
薄焼きたまごはフライパンのサイズまでしか広がらないので
大きなフライパンを使えば上手くできたかもしれません。反省です。
それでも外食すると倍以上の費用がかかると思うで
サイズも具材も充実して、1食256円なので節約自炊も成功です。
ひき肉は大きなパックで買いましたので、次回のレシピで使います。
一人暮らし用サイズのパックで買うと、割高になる場合があるので
節約を考えると買い物は苦労します。
これからも自炊初心者かつ買い物初心者です。