ブログサービスに登録しています
↓応援クリックをよろしくお願いします↓
★かんたん概要だけ解説動画★
【2人前】
・総材料費 315円
・目安時間 10分
・難易度 やや簡単
・主な道具 フライパン
今回のレシピは「ロースとんかつ」です。
豚ロース肉を小麦粉たまごパン粉で揚げる料理です。
自炊初心者で揚げ物に慣れていない内は大変に思いますが
調理内容はシンプルでとても簡単です。
小麦粉で揚げたものが「カツレツ」、片栗粉で揚げたものが「竜田揚げ」です。
材料と費用
【2人前】
豚ロース 250g 265円
小麦粉 20g 9円
パン粉 20g 10円
たまご 1個 30円
塩 少々 1円
総材料費 315円
【揚げ油】
250g 80円
※揚げ油は節約のため2.3度使います。
レシピ
やわらかく仕上げるように豚ロースに下ごしらえをします。
白い脂の固まり(写真青線)に包丁で切れ込みをいれます。
赤身の部分にフォークで刺しておきます。
塩を少量ふっておきます。
小麦粉を薄くまとうように、両面にまぶします。
溶いたたまごに両面をつけます。
パン粉を両面にしっかりとつけます。
(お箸で掴んだ部分の衣がはがれるので、手で優しく持つのがオススメです)
フライパンに豚肉の八分目が埋まるくらいのサラダ油をいれます。
サラダ油を170-180℃に温めます。【170℃の目安】
豚肉を入れ1.2回ひっくり返しながら約5分揚げます。
両面が茶色く揚がれば油をきって、皿に盛り付けます。
まとめと感想
ロースとんかつ1枚は、158円で完成となります。
味についてはスーパーのお惣菜を買う場合と違って
揚げたてを食べられるのでおいしいと思います。
節約については揚げ油がそこそこコストがかかるので
使い回しできずに、とんかつ1回のためだけに油を使うと高くなります。
一応、サラダ油を次回の揚げ物に使う場合ですが
まずは油に浮いている衣を取り除き、温かい内にオイルポットやビンにつめます。
空気に長くふれると酸化して茶色くなったりどろどろになります。
フタをして保管して、数日の内に使うようにします。
一人暮らしの場合で、油の使用頻度がひくい場合は
コスパが悪くなるので揚げ物は買うと決めてもいいかもしれません。
自炊した場合の費用と、くらべて検討するのが良いと思います。
私の場合は翌日の分もまとめて揚げてしまいました。
レンチンで温めて翌日も食べるつもりです。
一人暮らしの自炊では、
1食分だけつくることが難しい料理がたくさんあります。
工夫して節約自炊生活を続けていこうと思います。