ブログサービスに登録しています
↓応援クリックをよろしくお願いします↓
【2人前】
・総材料費 174円
・目安時間 25分
・難易度 やや簡単
・主な道具 鍋、包丁
今回のレシピは「キャベツのコンソメ煮」です。
コンソメを使って野菜(キャベツ)を煮こみます。
具材は好みで良いと思いますがベーコンは相性いいです。
一味唐辛子はお好みです。塩は味を整える場合に使います。
最後のまとめ欄に、キャベツの価格について少し書きます。
★調理概要の動画です★
材料と費用
【2人前】
キャベツ 1/2玉 72円
ベーコン 80g 86円
コンソメ 1個 14円
水 150cc
一味 適量 1円
塩 適量 1円
総材料費 174円
レシピ
キャベツをやや大きめに、ざく切りにします。
ベーコンも大きめに、3cm幅くらいに切ります。
固形のコンソメを使う場合は、包丁で刻んで潰しておきます。
鍋に水150ccとコンソメをいれてかき混ぜます。
キャベツとベーコン(お好みで一味)を入れて火にかけます。
フタをして一度沸騰したら、火を弱めてコトコトと煮込みます。
たまに全体をやさしくかき混ぜ、煮えムラを防ぎます。
20分ほど煮込めば完成です。
まとめと感想
キャベツとベーコンのコンソメ煮、1人前は87円です。
煮込み料理なので時間はかかりますが難しくないと思います。
味はコンソメとキャベツの旨味だけでしっかりします。
一味唐辛子や塩はお好みに合わせて使いましょう。
私は塩味は足りていると思ったので、塩は使いませんでした。
作った日は、辛味を求めていたので一味だけふっております。
ブロックタイプのコンソメは、包丁の刃で削ると粉末状になります。
そのまま入れがちですが、水にも早く溶けるので少しつぶします。
水はフタをして煮込むとキャベツから水分が出るので
(箱には水300ccに1個とありますが)水150cc程度で大丈夫です。
それにしても、やっぱりコンソメは美味しいですね。
ごはんだけでなく、パンと食べても合いそうです。
野菜がしっかりとれて簡単に作れるので
自炊初心者の料理レパートリーにはぴったりでした。
最後になりますがキャベツについて少し書きます。
安い野菜といえばもやしが思い浮かびますが
芯を捨てても100gあたりの価格はキャベツの方が安いことがよくあります。
注意するのはもやしと違って価格の変化が日々あるので
高い日はもやしより高い、安い日はもやしより安いと理解しています。
1玉100円、大玉なら200~250円までなら買いです。