・総材料費 136円
・目安時間 10分
・難易度 やや簡単
・主な道具 フライパン、包丁
今回のレシピは「ピザポテト風ポテト」です。
今回のレシピは自炊初心者が
大量に購入したじゃがいもを消費するために考え
雰囲気創作で作った料理になります。
材料と費用
じゃがいも 1個(125g) 40円
とろけるチーズ 2枚 52円
油 大さじ1 5円
ケチャップ 大さじ3 15円
マヨネーズ 大さじ1 6円
塩コショウ 少々 1円
ニンニク 5g 17円
総材料費 136円
レシピ
じゃがいもを薄め細めのポテトサイズに切り、2分レンチンします。
このレンチンで、ほとんど食べられるくらいまで火を通します。
フライパンに油を入れ、ポテトを出来るだけ重ならないように平たくならべます。
オリジナルのピザソースを、薄く広げてかけます。
とろけるチーズを好みのサイズにちぎり乗せます。
フタをして中火で焼き、チーズが溶けたら完成です。
まとめと感想
ピザ風味を目指してレシピを考えたつもりでしたが、
出来上がって食べたところ、ピザポテト風味でした。
味が濃いのでごはんと合うので、美味しいと思います。
一人暮らしの買い物の注意点です。
お買い得でも使いきれない量を買うと大変です。
私は一人暮らしなのに、じゃがいもを大量に買ったので
じゃがいもを食べる日々が続いています。
今回のじゃがいもを買ったスーパーなんですが
500gだと100g38円
2kgだと100g28円
大量買いだとお得になる売り方をしていたのでこうなりました。
さらに同じスーパーで鶏肉も買いましたが
切れていないと100g68円
切ってあると100g88円でした。
鶏肉を切るのは大変だった記憶がよみがえり
節約自炊なのに、
切ってある鶏肉を買いました。
買い物上手への道のりもまだまだ遠い。
そういった理由でじゃがいも1個を使ってのポテト作りでした。
調味料の味がなんとなくつかめた気がしたので
オリジナルでピザソースを作ってじゃがいもを食べようとしました。
今回のピザポテト風ポテトは自炊初心者の創作レシピになります。
ピザソースのつもりでしたが、出来上がってみると
ピザポテト風味になっております。
どちらも美味しいので食べる分には問題はありません。
ミートソース作りの要領でマヨネーズの代わりに
ウスターソースを使えばもっとピザ感でたのかな?と思い直しています。
マヨネーズだと甘まろやかと言う感じになりましたので
ピザ風味というより、ピザポテト風味になりました。
結果をまとめると、美味しかったので良しです。
味は濃いめになっているので、ごはんと一緒にいただくか
お酒を飲む方はおつまみになっていいかもしれません。
それから自炊が増えると洗い物が大変になってきます。
特に油を使ったときはもう少し大変になりますので
取手の取れる系のフライパンや鍋は、そのまま皿代わりに
できるので一人暮らしには便利かと思います。