【レシピ】くせになる甘さじゃがバターハニー(1食65円)

じゃがバターハニー完成 一品・副菜

・総材料費 65円
・目安時間 6分
・難易度 簡単
・主な道具 包丁

今回のレシピは「じゃがバターハニー」です。

じゃがバターはステーキの添え物で出てきたりしますが
「じゃがバターハニー」は完全におやつです。
調理はとても簡単で、ポイントはレンチン前に切り込みを入れることです。

材料と費用

じゃがバターハニー材料
じゃがいも 1個 42円
バター   5g 12円
はちみつ  8g 11円
総材料費 65円

レシピ

じゃがバターハニー
まずはじゃがいもを水でよく洗います。
(このときに大きな芽があればとります)
包丁で十字に切り込みを、長い方は深めに切ります。
じゃがバターハニー
濡れたまま器に入れ、ラップして5分レンチンします。
レンチン後、じゃがいもの両端から押すと、切り込みが開きます。
(皮が苦手な方は切り込みから、めくって中身をとり出します)
じゃがバターハニーじゃがバターハニー
切り込み部分に、バターとはちみつを入れて完成です。

まとめと感想

1個65円のおやつなので、ポテトチップスと駄菓子の
中間くらいの材料費で完成します。

今回はじゃがいもが余ったから作りました。
皮ごと頂きましたが、はまってしまいそうな甘さに大満足しました。

じゃがバターハニー完成

料理として考えると、歴代で1番かんたんだったと思います。
ちょうどじゃがいもを買いすぎたタイミングだったので
節約を目標とする自炊初心者が、食材をくさらせるわけにはいかない!と
そういった流れでおやつ作りになりました。

チョコレートやクリームと違う甘さです。
私は焼き芋も好きですが、200円や300円かかるので節約生活の間は
じゃがバターハニーに変えるのもありかと思います。

それからバターを使うから「じゃがバター」なんですが
今回使ったチューブタイプはバター100%ではないみたいです。
はじめてバターを買ったのでそこまで気がつきませんでした。
でも、量の調節がかんたんなので固形のタイプより使いやすそうです。
これはこれで今後も重宝すると思います。味も良かったです。

タイトルとURLをコピーしました